ページ

2018年3月30日金曜日

大学病院のバイトより開業医の方が良い

人間ドックの結果は3週間ほどかかると思ったら1週間で届いた。

脂質と肝臓の数値が若干オーバーしているのは予想の範囲だが、眼科で思わぬ部分が「要精密検査」となった。眼は怖いので直ちに精密検査を受けようと思った。

受けるところとしては、ドックを受診した病院(徒歩40分)、近くの開業医(15分)、という選択肢があるが、画像データなどがあるはずだから前者の方が話が早いかな、ということで午前中にその病院へ行った。

ただその病院では眼科は週3回半日のみでそれぞれ担当医が違う。近くの大学病院からアルバイトで来ているようだ。開業医なら毎日午前も午後も診てもらえるのとえらい違いだ。

とにかくその病院へ行って診察してもらって3週間後に精密検査をすることになったのだが、30歳ぐらいのバイト医師は口のきき方も知らず、現状がどうなっていて何のためにどういう検査をするかも一切説明しない。これで1200円ほど取られた。

決めてしまったことだからこの流れで行こうかなとも思ったが、週一回しか来ないコイツにかかるのも何かと不便だろうと思ったので、夕方に近くの開業医に行った。私より5歳ほど年上の女医さんである。

そこでは何とすぐに精密検査をしてくれて、画像を見ながら色々説明もしてもらった。結論としては半年ごとぐらいに様子を見ていきましょうということになった。

日ごろから多くの患者に接していてリピートしてもらわなければならない開業医の方が面倒見がいいということがよくわかった。アイツが開業しても客は来ないだろう。実はその病院に行った時も眼科の待合には後にも先にも誰もいなくて不気味だった。みんな知っているんだろう。


まだまだこの眼には50年ぐらいは頑張ってもらわなくてはならない。PCやスマホのモニタばっかり見るのは改めよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。