ページ

2019年4月21日日曜日

応用情報技術者試験を受けた

実は数年前にすでに合格しているし、高度試験(スペシャリスト)にもいくつか合格しているので合格証書が欲しいわけではないのだが、ボケ防止のため広く浅くのこの試験をもう一度受けた。

1月にテキストを買ってさあ勉強と思っていたが、巻末の過去問をしてみると合格点がとれるようなのでそれ以上勉強する気が失せてしまって、結局10時間ほどしか勉強しなかった。根気強く勉強できないということはすでにボケているということか。

会場の大学に歩いて行くと広大なキャンパスゆえどこが会場かわからないが、人の流れについて歩くと10分ほどで会場の建物に到着。

教室に入ると7割ほどの出席率だが20代が目立つ。高度試験ならもう少しくたびれた感じの人が多いのだが。

午前試験は全範囲の4択80問で6割(≒48問)が合格ラインだが、確実に合っているのは40問ぐらいだ。あとの40問は確率的には10問合っているはずだから合格できるか。法律だのマネジメントだの覚えてどうするんだと思う。マニュアルを見ればいいことではないか。

午後試験は必須のセキュリティ以外は得意分野を選べるので、プログラミング・データベース・ネットワーク・組み込みシステムを選んで9割はとれただろう。でも午前が通っていないと砂上の楼閣だ。

※追記 翌日公表された午前の解答では61問正解だった。単純に1.25倍すれば76点。

ちなみにプログラミングと組み込みシステムは狙い目だ。取っつきにくそうだが内容がオリジナルなだけに問題文中に答えが書いてあると言ってよい。

他には手話もテキストやビデオを買ったのだが最近放置状態だ。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。